令和5年度秋
いきいきセカンド☆ライフ講座


事業報告

開催日時2023(令和5)年10月11日(水)~2024(令和6)年1月24日(水)  13:30~15:00
開催場所かるぽーと11階高知市立中央公民館 大講義室
受講者数水曜日コース80名、金曜日コース46名

毎年恒例、秋の「いきいきセカンド☆ライフ講座」を、10月から1月にかけて開催しました。

「健康とくらし」をテーマにした水曜日コースでは、尿漏れ・認知症など健康面の課題や、ごみ問題・地球温暖化などくらしにまつわる話題を取りあげました。最終日、廣内智子先生の『家族と自分を守る災害食』では、同月1日に発生した能登半島地震についても取り上げられ、「能登地震直後のお話しで、大変役に立ちます。必ず実践します」「今回の講義を参考にして、備蓄している物の見直しをしたいと思います」と高い関心が寄せられました。

金曜日コースでは、「歴史と文化」をテーマに、土佐の秋祭りや高知城、高知県立美術館の歩みなど、身近な歴史の話題を中心に講義。浜田あゆみ先生の『土佐和紙の継承』では、土佐和紙の新たな活用方法について触れるだけでなく、楮の皮はぎの実習もあり、「さすが若い講師さん、思いがけない内容だった。皮はぎ、面白かった」「伝統の和紙を伝えていく、若い新しい活動に感動!」など好評を博しました。



高知市立中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!


期間2023年10月11日(水)~2024年1月24日(水)
時間13:30~15:00
場所高知市文化プラザかるぽーと 11階高知市立中央公民館 大講義室(高知市九反田2-1)
対象55歳以上の方で、高知市内に居住する方
内容水曜コース・金曜コース 各7回
定員各コース80名
受講料 1コース:1,000円 (2コースの場合は2,000円)
お申し込み・
お問い合わせ
往復ハガキに (1)氏名(ふりがな) (2)生年月日 (3)郵便番号・住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、9月19日(火)必着で下記住所までお申し込みください。
※定員を超えた場合は抽選を行います。結果は9月29日(金)までに返信します。
※定員に達しなかった場合は9月20日(水)8:30から電話でも受け付けます。

〒781-9529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係
TEL 088-883-5071
主催 公益財団法人高知市文化振興事業団・高知市

水曜日「健康とくらし」コース

10月11日おしっこと薬のおはなし ~おしっこの漏れ、なやんでいませんか?~
高知大学医学部 薬理学講座 教授
齊藤 源顕
10月18日健康長寿のための体づくり ~100歳になっても自分の足で歩けるように~
NPO法人にっぽん健康村 高知県支部長 高知健康整体 理学療法士
西森 繁浩
11月8日高知市のごみ事情 ~ごみ収集の現場から考えるSDGs~
高知市環境業務課 相談サービス係
11月29日海から探る地球温暖化のからくり ~熱塩循環と氷床~
高知大学海洋コア国際研究所 教授
池原 実
12月20日コミュニケーション能力 ~伝えることを楽しんで~
高知リハビリテーション専門職大学 准教授 言語聴覚士
吉村 知佐子
1月17日認知症を理解しよう
高知県立大学 看護学部 講師
小原 弘子
1月24日 家族と自分を守る災害食
高知県立大学 健康栄養学部 講師
廣内 智子

金曜日「歴史と文化」コース

10月13日牧野富太郎の青春と佐川
高知市立自由民権記念館 館長
筒井 秀一
10月20日まつりの花 ~土佐の秋祭りを訪ねて~
高知県立歴史民俗資料館 学芸員
梅野 光興
11月10日高知公園150年 高知城 ~未来へ伝えたい地域の宝~
高知県立高知城歴史博物館 副館長兼教育普及課長
横山 和弘
11月17日高知県立美術館 30年間の「方舟」の航跡
高知県立美術館 学芸員
奥野 克仁
12月8日めざめる探偵たち ~黒岩涙香、馬場孤蝶、森下雨村が築いた日本探偵小説の夜明け~
高知県立文学館 学芸員
福冨 陽子
1月12日佐川おもちゃ美術館 つながる心・ひろがる笑顔 ~0歳から100歳まで~
佐川おもちゃ美術館 館長
岡﨑 明子
1月19日 土佐和紙の継承
Washi+ 代表
浜田 あゆみ