令和5年度秋
いきいきセカンド☆ライフ講座

高知市立中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!
期間 | 2023年10月11日(水)~2024年1月24日(水) |
時間 | 13:30~15:00 |
場所 | 高知市文化プラザかるぽーと 11階高知市立中央公民館 大講義室(高知市九反田2-1) |
対象 | 55歳以上の方で、高知市内に居住する方 |
内容 | 水曜コース・金曜コース 各7回 |
定員 | 各コース80名 |
受講料 | 1コース:1,000円 (2コースの場合は2,000円) |
お申し込み・ お問い合わせ | 往復ハガキに (1)氏名(ふりがな) (2)生年月日 (3)郵便番号・住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、9月19日(火)必着で下記住所までお申し込みください。 ※定員を超えた場合は抽選を行います。結果は9月29日(金)までに返信します。 ※定員に達しなかった場合は9月20日(水)8:30から電話でも受け付けます。 〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係 TEL 088-883-5071 |
主催 | 公益財団法人高知市文化振興事業団・高知市 |
水曜日「健康とくらし」コース
10月11日 | おしっこと薬のおはなし ~おしっこの漏れ、なやんでいませんか?~ 高知大学医学部 薬理学講座 教授 齊藤 源顕 |
10月18日 | 健康長寿のための体づくり ~100歳になっても自分の足で歩けるように~ NPO法人にっぽん健康村 高知県支部長 高知健康整体 理学療法士 西森 繁浩 |
11月8日 | 高知市のごみ事情 ~ごみ収集の現場から考えるSDGs~
高知市環境業務課 相談サービス係 |
11月29日 | 海から探る地球温暖化のからくり ~熱塩循環と氷床~ 高知大学海洋コア国際研究所 教授 池原 実 |
12月20日 | コミュニケーション能力 ~伝えることを楽しんで~
高知リハビリテーション専門職大学 准教授 言語聴覚士 吉村 知佐子 |
1月17日 | 認知症を理解しよう 高知県立大学 看護学部 講師 小原 弘子 |
1月24日 | 家族と自分を守る災害食 高知県立大学 健康栄養学部 講師 廣内 智子 |
金曜日「歴史と文化」コース
10月13日 | 牧野富太郎の青春と佐川 高知市立自由民権記念館 館長 筒井 秀一 |
10月20日 | まつりの花 ~土佐の秋祭りを訪ねて~ 高知県立歴史民俗資料館 学芸員 梅野 光興 |
11月10日 | 高知公園150年 高知城 ~未来へ伝えたい地域の宝~ 高知県立高知城歴史博物館 副館長兼教育普及課長 横山 和弘 |
11月17日 | 高知県立美術館 30年間の「方舟」の航跡 高知県立美術館 学芸員 奥野 克仁 |
12月8日 | めざめる探偵たち ~黒岩涙香、馬場孤蝶、森下雨村が築いた日本探偵小説の夜明け~ 高知県立文学館 学芸員 福冨 陽子 |
1月12日 | 佐川おもちゃ美術館 つながる心・ひろがる笑顔 ~0歳から100歳まで~
佐川おもちゃ美術館 館長 岡﨑 明子 |
1月19日 | 土佐和紙の継承 Washi+ 代表 浜田 あゆみ |