高知市文化祭


■高知市文化祭とは?
高知市内の各種文化団体や市民に、作品発表や公演の機会を提供して市民文化活動を助長すると共に、芸術文化の鑑賞の機会をつくり、本市の文化の振興と向上をはかることを目的としています。

■高知市文化祭事業内容 
高知市内の芸術文化団体が自らの手で開催する事業(高知市内において4月1日~6月30日始期のもの)を公募し、申請のあった行事をまとめたものを、その年の高知市文化祭としています。また、参加団体には実績に見合った助成金を支給しており、例年40前後の行事が参加しています。

■参加申込受付期間 
例年1月10日~2月10日が参加申込の受付期間。
※2025年度(令和7年度)の募集は2025年1月10日(金)~2月12日(火です

■募集受付方法
高知市文化振興事業団の指定する様式の書類での申し込みとなります。
必要書類に記入の上、高知市文化振興事業団内 高知市文化祭事務局まで提出してください。
・第77回募集要項・申請書(PDFファイル)
・第77回申請書(Excelファイル)
・高知市文化祭シンボルマーク(PDFファイル)

■実績報告
行事終了後、30日以内をめどに下記の実績報告書をご提出ください。
・第77回実績報告書(PDFファイル)
・第77回実績報告書(Excelファイル)


第77回高知市文化祭参加行事

高知の春を彩る高知市文化祭に、今年も29行事が参加!気になるイベントがあれば、文化祭ガイドをチェック!

第77回高知市文化祭ガイドはこちら(PDF)から

ジャンル行事名開催日
映像シネマな夜VOL.299「西湖畔に生きる」4月23日(水)
映像高知・民族文化映像研究所の映画をみる会
第38期(通算91回)上映会「イヨマンテ-熊おくり」
6月22日(日)
演劇オペラシアターこんにゃく座
オペラ「ルドルフとイッパイアッテナ」
5月6日(火・祝)
演劇高知市こども劇場幼児例会
人形劇団ののはな「ともだちげきじょう」
5月11日(日)
演劇高知市民劇場定例会
オペラシアターこんにゃく座公演 オペラ「あん」
5月17日(土)
演劇第37回高知能楽会大会6月1日(日)
演劇ミサキの光6月13日(金)~15日(日)
演劇 シャカ力、掘り起こす。6月28日(土)・29日(日)
音楽第50回おしどり会民謡発表会4月26日(土)
音楽土佐中・高等学校吹奏楽部 第60回スプリングコンサート4月27日(日)
音楽混声合唱団Pange×あい混声合唱団
ジョイントコンサート~あなたへの手紙~
5月4日(日)
音楽第82回詩吟剣詩舞春季決勝大会
第68回優勝旗争奪競演決勝大会
5月11日(日)
音楽三曲演奏会5月18日(日)
音楽土佐一絃琴同好会 演奏会5月25日(日)
音楽第66回高知県合唱祭6月15日(日)
音楽高知マンドリン土曜日会 第55回定期演奏会6月21日(土)
音楽第39回高知ファミリーコーラス定期演奏会6月28日(土)
音楽第八十六回秀鳳流 春季吟道錬成大会6月29日(日)
舞踊美穂川流 春の踊り4月5日(土)
舞踊 第65回 白鷺おどり5月11日(日)
展示令和7年高知県書芸院展4月8日(火) ~13日(日)
展示 第15回映光会書作展ー平安時代の歌ごころ―4月11日(金)~13日(日)
展示 初夏のいけばな展6月14日(土)・15日(日)
文学第53回総合文芸展5月6日(火・祝) ~11日(日)
文学令和7年度帆傘川柳大会5月18日(日)
文学 第23回高知県漢詩大会6月21日(土)
文学 第54回高知県俳句大会6月26日(木)
その他第46回高知市長杯かるた大会4月6日(日)
その他 興行場映画上映4月1日(火)~6月30日(月)

これまでの活動実績報告

2024年度高知市文化祭報告書(PDF)
2023年度高知市文化祭報告書(PDF)
2022年度高知市文化祭報告書(PDF)
2021年度高知市文化祭報告書(PDF)
2020年度高知市文化祭報告書(PDF)
2019年度高知市文化祭報告書(PDF)
2018年度高知市文化祭報告書(PDF)
2017年度高知市文化祭報告書(PDF)
2016年度高知市文化祭報告書(PDF)
2015年度高知市文化祭報告書(PDF)
2014年度高知市文化祭報告書(PDF)
2013年度高知市文化祭報告書(PDF)
2012年度高知市文化祭報告書(PDF)
2011年度高知市文化祭報告書(PDF)
2010年度高知市文化祭報告書(PDF)
2009年度高知市文化祭報告書(PDF)
2008年度高知市文化祭報告書(PDF)
2007年度高知市文化祭報告書(PDF)
2006年度高知市文化祭報告書(PDF)