第76回高知市展「彫刻講習会」
事業報告
日程 | [全身像コース]2024年3月5日(火)~3月31日(日) [頭像コース]2024年4月2日(火)~4月28日(日) [抽象コース]2024年5月7日(火)・8日(水) |
会場 | [全身像コース]高知市文化プラザかるぽーと 10階絵画室 [頭像コース]高知市文化プラザかるぽーと 10階彫塑・陶芸室 [抽象コース]高知市文化プラザかるぽーと 10階彫塑・陶芸室 |
参加者数 | [全身像コース]10名 [頭像コース]10名 [抽象コース]10名 |
市展彫刻専門部会が毎年開催している「彫刻講習会」。頭像コースと全身像コースは、それぞれモデルを題材に約1か月の制作活動を行いました。抽象コースは切断や接着が容易に可能なスタイロフォームを使って、2日間で作品制作を行いました。

2024年5月25日(土)~6月9日(日) に高知市文化プラザかるぽーと市民ギャラリーで開催される、「第76回市展」に向けて、3つの彫刻講習会を開催します。
2つはモデルを使った彫塑像の制作で、もう1つは自由度の高い作品が作れる抽象コース。いずれのコースも材料は準備します。初心者の方も大歓迎!
市展の専門委員がていねいに指導し、市展への出品をめざします。ぜひ、この機会にあなたも創作の喜びを味わってみませんか?
《各コース共通》
対象 | 16歳以上の方 |
定員 | 各コース10名(希望者多数の場合は初心者優先で抽選) |
申込方法 | ハガキに郵便番号・住所・氏名・生まれ年・電話番号・希望するコースを記入の上、 〒781-9529 高知市九反田2番1号 高知市文化振興事業団・市展彫刻講習会係まで。 (全身像コース・頭像コース)2024年2月9日(金)必着 (抽象コース)2024年3月22日(金)必着 定員に空きがある場合は締切日翌日の8:30より電話・窓口で受け付け。 |
主催 | 高知市展彫刻専門部会・公益財団法人高知市文化振興事業団 |
お申し込み・お問い合わせ | 高知市文化振興事業団 088-883-5071 |
《全身像コース》
内容 | モデルを使った彫塑像の制作で、材料も準備します。はじめての方や、経験者、どなたでも大歓迎。テラコッタ粘土で全身像を作り、素焼きして仕上げます。 |
開催日 | 2024年3/5(火)・9(土)・10(日)・12(火)・16(土)・17(日)・19(火)・23(土)・24(日)・26(火)・30(土)・31(日) 4/30(火)窯入れ、5/4(土)窯出し |
開催時間 | 18:30~20:30 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーとかるぽーと 10階絵画室 |
参加費 | 10,000円(材料費・モデル代含む) |
講師 | 西村顕・山岡良仁(高知市展彫刻専門委員) |
《頭像コース》
内容 | モデルを使った彫塑像の制作で、材料も準備します。はじめての方や、経験者、どなたでも大歓迎。頭像を粘土で作り、石膏で仕上げます。 |
開催日 | 2024年4/2(火)夜・6(土) PM ・7(日)PM・9(火) 夜 ・13(土)PM・14(日)PM・16(火)夜・20(土)PM ・21(日)PM・23(火)~28(日)全日 |
開催時間 | 【PM】14:00~16:00、【夜】18:30~20:30 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 10階彫塑・陶芸室 ※4/7(日)10階絵画室 |
参加費 | 10,000円(材料費・モデル代含む) |
講師 | 小野寺るか・中野富美子(高知市展彫刻専門委員) |
《抽象コース》
内容 | 立方体のスタイロフォームを切り取ったり付けたりして、抽象的な形を楽しみながら自由に作品を作ります。はじめての方や、経験者、どなたでも大歓迎。*スタイロフォームは、発砲スチロールと同じ原材料でできた切ったり磨いたりしやすい素材です。 |
開催日 | 2024年5/7(火)・8(水) |
開催時間 | 18:30~20:30 |
会場 | 高知市文化プラザ かるぽーと 10階彫塑・陶芸室 |
参加費 | 1,000円(材料費を含む) |
講師 | 小野寺るか(高知市展彫刻専門委員) |