2024年市民講座
木版画やハーブの寄せ植え、料理や文学など多彩なテーマで講座を開設しています。1コースが3回もしくは4回なので気軽に参加いただけます。
対象 | 16歳以上の方 |
お申し込み・ お問い合わせ | 往復はがきにて受け付けます。 往復はがきに、(1)希望講座名 (2)郵便番号 (3)住所 (4)氏名(ふりがな) (5)生年月日 (6)性別 (7)電話番号 (8)昼間の連絡先をご記入のうえ、 下記申込先へ9月13日(金)17時必着でお申し込みください。はがきは1講座につき1人1枚でお申し込みください。 ※定員を超えた場合は、抽選いたします。抽選結果は9月21日(土)までに通知します。 ※定員に達しない場合は、9月17日(火)午前8時30分から電話で受け付けを行います。 ※受講料・教材費は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料・教材費は返金できません。 ※材料費は講座初日に、講師に直接お支払いください。講座日直近になっての取り消しや、開講後の欠席は原則として材料費をお支払いいただきます。あらかじめご了承ください。 ※高知市立中央公民館は月曜日が休館日(祝日・振替休日は開館)です。お問い合わせ・ご来館の際にはご注意ください。 ※講師の都合や天候等の状況により、やむを得ず日程変更や中止する場合があります。 ※筆記用具等は各自お持ちください。 ※受講時のかるぽーと地下駐車場のご利用は有料です(30分150円)。 〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化振興事業団 「市民講座」係 TEL 088-883-5071 FAX 088-883-5069 |
主催 | 公益財団法人高知市文化振興事業団・高知市 |
木版画カレンダーをつくろう!
年間カレンダー用の木版画(単色摺り)を制作します。
彫りたい絵や写真(縦横どちらでも 30cm ×22.5cm)があれば持ってきてください。
こちらで準備している素材から選んでいただくこともできます。
初めての方でも大丈夫。
世界にたったひとつのオリジナルカレンダーをつくりましょう。
10月2日(水) | 木版画の簡単な説明、下絵作り、転写 |
10月9日(水) | 転写、彫り |
10月16日(水) | 彫り、摺り |
10月23日(水) | 摺り |
講師:版画家・画家 山中雅史
開講時間:水曜日 18:30~20:00 全4回
定員:8名
会場:高知市文化プラザかるぽーと10階 工芸室
受講料:2,000円
材料費:3,000円(4回分)
持ち物:エプロン、筆記用具、彫りたい絵や写真があれば、お持ちください。
彫刻刀※初日は使いません。初日に詳しい説明があります。
※受講料は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料は返金できません。
※材料費は講座初日に、講師に直接お支払いください。材料準備の都合上、講義日直近になっての取り消しや開講後の欠席は、原則として材料費をお支払いいただきます。あらかじめご了承ください。
芥川龍之介の作品を読む
芥川龍之介の『蜜柑』と『少年』の「六 お母さん」、『ピアノ』という3つの短編小説を、1回につき1作品ずつ取り上げ、読解します。
芥川作品の特徴は、一読しただけでは把握しにくい、複雑で繊細な情感や味わいを備えている点にあります。3作品の読解を通して、芥川作品のそうした特徴に触れてください。
10月3日(木) | 『蜜柑』 を読む “私”が目撃した感動的な光景の描かれ方に着目します。そして、その感動が、“私”の誤解に基づく感動であったことを説明し、そのような感動を描くことの意味を解説します。 |
10月10日(木) | 『少年』の「六 お母さん」を読む 多様な読み方のできる作品にしようとする意図が本作にあったことを説明しつつ、本作が当時の国語の教科書に収録された時、その意図は無視され、単純化された道徳的な物語として扱われることになったことを明らかにします。 |
10月17日(木) | 『ピアノ』を読む 関東大震災の描かれ方に注意し、芥川が関東大震災を経験して、芸術の持つ力を再確認しようとしていたことを説明します。 |
講師:高知大学 人文社会科学部 教授 田鎖数馬
開講時間:木曜日 10:00~11:30 全3回
定員:40名
会場:高知市文化プラザかるぽーと9階 特別学習室
受講料:900円
教材費:200円(3回分)
※受講料・教材費は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料・教材費は返金できません。講座で使用する教材は各講義日に配付します。
香りのある日々~ハーバルライフを始めよう~
「ハーバルライフ」、それはハーブのある豊かな暮らし。
ハーブは料理やお茶、石鹸、アロマ等に取り入れられ、その癒し効果が注目されています。
日々ストレスを感じる現代の生活ですが、香りを日常生活に活かし、「彩りのある日々」や「自分らしさ」を取り戻してみませんか。
10月12日(土) | 9階 第3学習室 | ①ハーブとは? (講義) なじみのあるハーブから少しマニアックなものまで、幅広いハーブの歴史や利用例などをノンアルコールのモヒートやハーブティーを飲みながら学習しましょう。 |
11月4日(月・休) | 10階 彫塑・陶芸室 | ②ハーブを育ててみよう (実習) ガーデニングにお勧めのハーブを、実際に寄せ植えしながら育て方について学習しましょう。 ※土を扱います。軍手もしくは園芸用の手袋を持参し、汚れてもいい服装でお越しください |
12月14日(土) | 10階 調理室 | ③キッチンハーブとハーブティー (実習) ハーブバターやハーブサラダの試食やブーケガルニを作りながら、気軽に利用できるハーブの活用方法を紹介します。 ほかにも、ハーブティーのブレンドの方法や出し方なども試食しながら学習しましょう。 ※エプロン、手拭き用タオル、食器拭き用タオル、持ち帰り用の容器を持参してください。 |
講師:まるふく農園 ①②楠瀬健太・③坂本裕美
開講時間:10:00~11:30 全3回
定員:20名
受講料:1,700円
材料費:3,000円 (3回分)
※受講料は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料は返金できません。
※材料費は講座初日に、講師に直接お支払いください。材料準備の都合上、講義日直近になっての取り消しや開講後の欠席は、原則として材料費をお支払いいただきます。あらかじめご了承ください。
チョコを愛するあなたのために…
チョコをこよなく愛するあなたに朗報です!
全3回、チョコづくしのスイーツ教室を開講します。簡単に自宅でも作れるチョコスイーツの作り方を伝授。
心ゆくまでチョコを味わいましょう!
10月20日(日) | 焼きチョコブラウニー |
11月10日(日) | チョコレートとバナナのミルクレープ |
12月1日(日) | かんたんチョコレートムース |
講師:RKC調理製菓専門学校 校長 島村昌利
開講時間:日曜日 13:30~15:30 全3回
定員:16名
会場:高知市文化プラザかるぽーと10階 調理室
受講料:1,700円
教材費:2,500円 (3回分)
持ち物:エプロン、三角巾、手拭き用タオル、食器拭き用タオル、持ち帰り用容器、筆記用具
※受講料は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料は返金できません。
※材料費は講座初日に、講師に直接お支払いください。材料準備の都合上、講義日直近になっての取り消しや開講後の欠席は、原則として材料費をお支払いいただきます。あらかじめご了承ください。
かるぽーと周辺の時代の移り変わり
かるぽーとが開館して今年で22年。開館当初は、見慣れなかったかるぽーとの建物も今では高知の風景のひとつとして溶け込んでいるように感じる人が多いのではないでしょうか。
かるぽーとが完成するはるか昔、この辺りがまだ沼地だった頃から、どういう風に街並みが変化してきたのかを、時代をさかのぼり紐解いていきます。
普段何気なく通っている道や、いつも見ている風景は、一体何年前からそこにあったのでしょうか。
11月6日(水) | 「此邊一帯沮洳之澤地」の頃 |
11月13日(水) | 「新堀川法度」の出た頃 |
11月20日(水) | 「四ツ橋」の遺物残して |
講師:土佐史談会 会長 宅間一之
開講時間:水曜日 10:00~11:30 全3回
定員:40名
会場:高知市文化プラザかるぽーと9階 特別学習室
受講料:900円
材料費:200円 (3回分)
※受講料・教材費は8階事務室にて前納してください。お支払いいただいた受講料・教材費は返金できません。講座で使用する教材は各講義日に配付します。