令和5年度春
いきいきセカンド☆ライフ講座


事業報告

開催日時2023(令和5)年4月19日(水)~6月23日(金)  13:30~15:00
開催場所かるぽーと11階高知市立中央公民館 大講義室
受講者数水曜日コース80名、金曜日コース54名

令和5年4月のかるぽーとリニューアルオープンに伴い、毎年恒例の「いきいきセカンド☆ライフ講座」の会場もかるぽーと11階大講義室に復帰。4月から6月にかけて開催しました。

「健康とくらし」をテーマにした水曜日コースでは、空き家問題や家資料の保存方法など、セカンドライフに身近な課題を取り上げたほか、山本幸雄先生の『歌うことで健康に』では、歌に即席で振りを付けて身体を動かすなど、受講生が一体となって参加。「自然と身体が動いて楽しかった」「元気になりました」と好評でした。

金曜日コースでは、「歴史と文化」をテーマに、今年70周年を迎えたよさこい祭りや、発掘調査を終えた新堀川護岸など、高知の話題を中心に講義。「知らなかった歴史の話を面白く話してくれてよかった」「土佐の歴史の深さを実感」など、新たな知の刺激を喜ぶ声が聞かれました。


いきいきセカンド☆ライフ講座チラシ

高知市立中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!


期間2023年4月19日(水)~6月23日(金)
時間13:30~15:00
場所高知市文化プラザかるぽーと11階高知市立中央公民館 大講義室(高知市九反田2-1)
対象55歳以上の方で、高知市内に居住する方
内容水曜コース・金曜コース 各7回
定員各コース80名
受講料 1コース:1,000円 (2コースの場合は2,000円)
お申し込み・
お問い合わせ
往復ハガキに (1)氏名(ふりがな) (2)生年月日 (3)住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、3月17日(金)必着で下記住所までお申し込みください。
※定員を超えた場合は抽選を行います。結果は3月31日(金)までに返信します。
※定員に達しなかった場合は3月18日(土)8:30から電話でも受け付けます。

〒781-9529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係
TEL 088-883-5071
主催 高知市・公益財団法人高知市文化振興事業団

水曜日「健康とくらし」コース

4月19日空き家問題早期決断のススメ ~人もお家も元気なうちに~
高知県土木部住宅課 空き家対策チーム長
藤田 直
4月26日お家に伝わる資料の整理と保存 ~思い出の品を未来へ~
高知県立高知城歴史博物館 主任学芸員
片岡 剛
5月10日歌うことで健康に
声楽家
山本 幸雄
5月17日大切な人へのあなたの想いを ~相続登記及び遺言について~
高知地方法務局
5月31日『美味礼讃』 ~味と匂と高知の食~
高知大学 医学部 講師
村田 芳博
6月7日脳の早とちり
高知リハビリテーション専門職大学 リハビリテーション学科 助教
石元 美知子
6月21日 微生物ハンター奮戦記 ~狂犬病ウイルスから新型コロナウイルスまで~
高知大学 農林海洋科学部 教授
長﨑 慶三

金曜日「歴史と文化」コース

4月21日絵本がつなぐ高齢者と子どもたち
えほんの店コッコ・サン 代表
森本 ちか
4月28日災害後の文学者たち ~関東大震災を中心に~
高知県立大学 文化学部 准教授
田中 裕也
5月12日よさこい祭り、発展の秘訣を考える
高知大学 地域連携課 理事特別補佐・専門員(地域人材育成)
川竹 大輔
5月19日植物学者・牧野富太郎の歩み
佐川町立青山文庫
藤田 有紀
6月2日新堀川護岸 ~発掘調査成果からみた新堀の歴史~
公益財団法人高知県文化財団埋蔵文化財センター調査課長
吉成 承三
6月9日土佐の詩人 岡本彌太
元高知県立文学館学芸課長
津田 加須子
6月23日 浦戸湾から見る土佐の歴史
土佐史談会会長
宅間 一之

※新型コロナウイルス感染症の予防策について
チラシ(PDF)2~3ページの「いきいきセカンド☆ライフ講座を受講される皆さまへ」を必ずお読みください。 マスクの着用など、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。