キッズオータムパーティー in かるぽーとキャンプ場
事業報告

開催日時 | 2019年10月12日(土)・13日(日) 全4回公演 1回目…12日14:00~ 2回目…12日17:00~ 3回目…13日10:30~ 4回目…13日14:00~ |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール |
入場者数 | 1回目80名、2回目55名、3回目80名、4回目105名 計320名 |
会場は、大ホール。そこにキャンプ場を作って、音楽フェスを開催する!? 客席をのけるの? ロビーでやるの? なんて質問を多くの人から受けました。
実態は、こうです。普段はできない、水を使った演出や飲み物販売を可能にするため、まず、大ホールの舞台上ほぼ全面にブルーシートを敷きました。その上に、人工芝と緑のパンチカーペットを敷き詰め、来場者が寝転がれるような空間を作りました。さらに、その上に、ファミリーテントや寝袋、キャンプ用椅子、ステージ等を配置し、音楽フェスの会場を造設しました。そして、周囲に余計なものが目に入らないよう、黒い幕で三方を囲み、残りの一方には、キャンプ場の映像を映し出し、より臨場感が出るように工夫しました。
ホールの入口は、風船や紙ふぶき等で装飾し、暗くなる通路には、光の道を作り、来場者が、わくわくするような経路を意識しました。
こうして出来上がった初めての“かるぽーとキャンプ場”は、音楽フェスを楽しみにした、多くのファミリー層にご来場いただきました。
出演団体の多種多様な音楽、雷雨やスカイダンサー(大きく膨らむ人形)等の演出に、驚きや歓声を上げる場面もあり、子ども達は、終始にぎやかで、あらかじめ準備していた珍しいドリンクは全て売り切れてしまいました。
今回の公演は、神奈川芸術劇場(KAAT)の協力を得て、実現しました。例えると、KAATからいただいたレシピとピザの生地に、高知のソースをかけ、地元の特産をトッピングし、高知の窯で焼きあげた本公演。初めて作ったピザには、いくつかの課題はあったものの、高知オリジナルピザとして多くの人に喜んでいただけたことに、ほっと胸をなでおろしました。

0歳から大人まで90分で1泊2日の音楽フェス体験。
かるぽーとの大ホールがキャンプ場に大変身。
天気の良い昼間、夕暮れ時、暗ーい夜、そしてさわやかな朝を体感しよう。
もしかすると、突然の集中豪雨に見舞われるかも。
家でしっかりキャンプの準備をして、フェス気分で盛り上がろう!
出演アーティスト

「OREO(オレオ)」 (ヴォーカル・ギター、ベース、ドラム)
2015年6月に結成した3人組ガールズバンド(Vo&Gt、Ba、Dr)。高知県内高校軽音学部による音楽の祭典「軽音祭」において、第11回・12回・13回審査員特別賞、第14回に最優秀賞を受賞。2017年、全国のガールズバンドが集う「SAKURA17音楽祭」夏大会において、グランプリを受賞し日本一に輝く。高知県内外を中心にインディーズバンドとして音楽活動を続けている。
https://eggs.mu/artist/chuoOREO/

「フロール・アモローサ」 (ケーナ、民族楽器、フルート、オカリナ、キーボード等)
フロール・アモローサは、スペイン語で愛の花の意味。古代笛・オカリナ・ケーナ・サンポーニャの演奏家として様々なユニットで活動している大目真壱。フルートやオカリナ奏者として第14回下八川賞を受賞し、国内外のオーケストラと多数共演している安藤千織。NPO法人「こうち音の文化振興会」を設立し、音楽講師を務める傍ら、多くのグループに所属し、ピアニストとして活躍している北村真美の3人からなるユニット。

「高知カリビアン・ハーツ」(スティールパン)
2001年に休校した、いの町立上東小学校(旧吾北村)を活用するため2005年にスタートした「上東パンの学校」から誕生。スティールパンの第一人者である山村誠一さんに学び、何度も共演している。また、自主コンサートや野外イベント等、様々なステージで活躍している。
映像アーティスト

「別役美実」
地元高知で活動するフリーの映像ディレクター。代表作として過去に、タカラトミー『イナズマイレブンTCG』他商品テレビCM、パク・ヨンハLIVE『STARS』演出用コンテンツ、マツダ展示会用ゲームコンテンツ、映画『カムイ外伝』VFX担当などがある。
日時 | 2019年10月12日(土)・13日(日) 全4回公演 1回目…12日14:00~ 2回目…12日17:00~ 3回目…13日10:30~ 4回目…13日14:00~ |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール |
入場料 | 全席自由(日時指定) 前売り 高校生以上2,500円 3歳~中学生1,000円 0歳~2歳 無料! 当 日 高校生以上2,700円 3歳~中学生1,200円 0歳~2歳 無料! ※未就学児のみでのご参加はご遠慮ください |
前売り券販売所 | かるぽーとミュージアムショップ……………088-883-5052 高新プレイガイド………………………………088-825-4335 ローソンチケット(Lコード62127) チケットぴあ(ファミリーマート、セブン-イレブン/Pコード643-191) |
出演アーティスト | OREO フロール・アモローサ 高知カリビアン・ハーツ |
映像アーティスト | 別役美実 |
持ち物 | もっている人だけでOK ・キャンプ用のイス ・飲み物(ペットボトルや水筒などふたのついたもの) ・ライト ・雨具(かさやカッパなど) ・タオルケットや寝袋など |
美術・ディレクター | 山添joseph勇(深沢アート研究所) |
映像 | onnacodomo |
企画協力 | CANVAS、安永哲郎事務室 |
宣伝美術 | 野口路加(ODDJOB) |
企画 | KAAT神奈川芸術劇場 |
協力 | 高知県立大学文化学部 |
主催 | 高知市文化振興事業団 |
お問い合わせ | 高知市文化振興事業団 088-883-5071 |