第71回高知市展先端美術研究会 現代美術二等兵講演会
事業報告

開催日時 | 2019年5月26日(日) 14:00~16:00 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと9階第3学習室 |
参加者数 | 40名 |
市展先端美術専門部会が、東京と大阪で作家活動をしている現代美術二等兵のお2人を招き、講演会を開催しました。高知市展を鑑賞しての感想や働きながら作家として活動していく難しさなどについてもお話いただきました。絵画、彫刻、先端美術など、幅広いジャンルの方にご来場いただきました。

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩」において、2013年に六甲ミーツ・アート大賞奨励賞、2017年に六甲ミーツ・アート大賞準グランプリを受賞。
東京と大阪、離れて暮らしながらも「駄美術百万石」、活動25周年記念「駄美術の山」など多数の展覧会を開催している現代美術二等兵のお二人。
見る人が「楽しい」「おもしろい」と感じられることを目指し“駄美術”を制作するお二人が、仕事と制作の両立、ものづくりの楽しさについて高知市展の会場の感想も交えながらお話しします。
Artist

現代美術二等兵(げんだいびじゅつにとうへい)
籠谷シェーン、ふじわらかつひとからなるアートユニット。共に大阪出身、京都市立芸術大学彫刻専攻卒。1992年より作品発表を開始。お菓子の世界に駄菓子があるように、現代美術の中にも「駄美術」があっていいのではと、ちょっと堅苦しい現代美術にクスッと笑えるスパイスを加え、見る人誰もが楽しめる作品「駄美術」を作り続ける。現在、ガチャガチャ企画、グッズ展開等活動の幅を広げている。
籠谷シェーン/1967年生まれ、大阪出身・大阪在住
ふじわらかつひと/1968年生まれ、大阪出身・東京在住
日時 | 2019年5月26日(日)14:00~16:00 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと9階第3学習室 |
料金 | 無料 |
講師 | 現代美術二等兵 |
主催 | 高知市展先端美術専門部会 高知市文化振興事業団 |
お問い合わせ | 高知市文化振興事業団 088-883-5071 |