令和4年度秋
いきいきセカンド☆ライフ講座

高知市立中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!
期間 | 2022年10月14日(金)~12月13日(火) |
時間 | 13:30~15:00 |
場所 | オーテピア高知図書館4階ホール(高知市追手筋2-1-1) →交通アクセス・駐車場 ※受講の際、オーテピアの駐車場もしくは周辺の指定民間駐車場をご利用された場合は、基本料金が無料になります。 |
対象 | 55歳以上の方で、高知市内に居住する方 |
内容 | 火曜コース・金曜コース 各5回 |
定員 | 各コース80名 |
受講料 | 1コース:700円 (2コースの場合は1,400円) |
お申し込み・ お問い合わせ | 往復ハガキに (1)氏名(ふりがな) (2)年齢 (3)住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、9月20日(火)必着で下記住所までお申し込みください。 ※定員を超えた場合は抽選を行います。結果は9月30日(金)までに返信します。 ※定員に達しなかった場合は9月21日(水)8:30から電話でも受け付けます。 〒781-9529 高知市九反田2-1 高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係 TEL 088-883-5071 |
主催 | 高知市・公益財団法人高知市文化振興事業団 |
火曜日コース
10月18日 | 終活について ~セカンドライフのライフプラン~ 高知県金融広報委員会 金融広報アドバイザー 浦田 健治 |
11月1日 | 目からウロコ! ゆずパワーで健康な日々 高知大学医学部 高知馬路村ゆず健康講座特任教授 溝渕 俊二 |
11月15日 | 生物がすむ果てはどこだ? ~海底よりさらに下の地底世界を探る~ 海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門 高知コア研究所 主任研究員 諸野 祐樹 |
11月29日 | 戦争と動物 ~兵隊に愛された野生の豹~ 高知みらい科学館 館長 高橋信裕 |
12月13日 | はつらつ! 図書館健康ゼミ ~クイズ! オーテピア高知図書館+いきいき音読倶楽部~ オーテピア高知図書館 |
金曜日コース
10月14日 | 星を見つめた半世紀 芸西天文学習館講師 東亜天文学会顧問 関 勉 |
10月28日 | マンガと社会 ~マンガの歴史とマンガのチカラ~ 高知大学教育研究部 教授 岩崎 保道 |
11月11日 | 『平家物語』に描かれた源頼朝 高知大学人文社会科学部 教授 福島 尚 |
11月25日 | ノンキなトーサン・牧野富太郎 公益財団法人高知県牧野記念財団 植物研究課 村上 有美 |
12月9日 | 私小説作家・上林暁120年によせて 高知県立文学館 学芸課長 津田 加須子 |
※新型コロナウイルス感染症の予防対策について
チラシ(PDF)3ページの「いきいきセカンド☆ライフ講座を受講される皆さまへ」を必ずお読みください。 マスクの着用など、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。