令和4年度春
いきいきセカンド☆ライフ講座


事業報告

開催日時2022(令和4)年4月12日(火)~7月1日(金)  13:30~15:00
開催場所オーテピア高知図書館4階ホール
受講者数火曜日コース39名、金曜日コース21名

令和4年4月から7月にかけて、いきいきセカンド☆ライフ講座を開催しました。
健康や生活に役立つ知識、教養を学ぶ火曜日コースでは、かるぽーと改修工事のためオーテピアでの開催となったのを好機として、「知って得する「オーテピア活用術」」や、オーテピア近隣施設である高知城歴史博物を訪ねる「城博の使命と活動 -進化と深化-」なども実施。「図書館、けっこう利用していますが、まだまだ色々あるんですね」「開館以来気になりながら行けてなかった城博ですが、案内して頂いてぐんと身近になりました」等の声も聞かれ、施設の活用につながる機会となったようです。
金曜日『文学講座』コースでは、文学を中心に様々なテーマの講座を開講しました。特に「大規模災害時の『方言問題』を考える」では、「命にかかわる言葉の問題点だと、改めて思いました」「災害地で方言がすごいネックになること、今まで気づきませんでした。良い勉強になりました」等、意外な切り口から見識を深める講座となりました。



※新型コロナウイルス感染症 の予防対策について
チラシ(PDF)の「受講を希望される皆様へ」を必ずお読みください。マスクの着用や受講生同士の間隔の確保など、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。


中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、いきいきセカンド☆ライフ講座を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる、学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!


期間2022年4月12日(火)~7月1日(金)
学習時間13:30~15:00
場所オーテピア高知図書館4階ホール
対象55歳以上の方で、高知市内に居住する方
定員各コース40名
受講料 1コース:700円 (2コースの場合は1,400円)
お申し込み・
お問い合わせ
往復はがきに (1)氏名(フリガナ) (2)年齢 (3)住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、3月15日(火)必着で下記住所までお申し込みください。 結果は、3月22日(火)頃までに返信いたします。
※定員を超えた場合は、抽選を行います。
※3月15日(火)に定員に達しなかったコースは、翌3月16日(水)8:30から電話・窓口でも受け付けます。
 時期により受付方法や事務所の営業日が異なりますのでご注意ください。
・3月16日(水)~3月31日(木)…電話またはかるぽーと8階文化振興事業団で受け付け。
(3月28日(月)は休み)
・4月1日以降 … 電話のみで受け付け(月曜と祝日は休み)。
〒781-9529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係
TEL 088-883-5071
主催 高知市・公益財団法人高知市文化振興事業団

火曜日コース

4月12日いつまでも若々しく~日常に筋トレを~
エニタイムフィットネス高知本町店
久保地 隆介
4月26日絶滅危機に瀕するウミガメについて学ぶ
高知大学総合研究センター 海洋生物研究教育施設 教授 
斉藤 知己
5月10日城博の使命と活動ー進化と深化ー
高知県立高知城歴史博物館 館長 
渡部 淳
6月14日知って得する「オーテピア活用術」
オーテピア高知図書館・オーテピア高知声と点字の図書館
6月28日手のしびれとその原因
高知大学医学部附属病院 整形外科 特任教授
上羽 宏明

金曜日『文学講座』コース

4月22日井伏鱒二の土佐もの作品群
高知県立大学 名誉教授 
芋生 裕信
5月6日嶋岡晨 ー肉化された精神ー
高知県立文学館 学芸課長
津田 加須子
6月10日仏の考古学 ーへんろの考古学ー
高知県立歴史民俗資料館 副館長
岡本 桂典
6月24日大規模災害時の「方言問題」を考える
高知大学教育学部 教授
岩城 裕之
7月1日因果応報と不思議の説話 ー『日本国現報善悪霊異記』ー
高知大学人文社会科学部 教授
福島 尚