 |
まんさい −こうちまんがフェスティバル2009
「君だけのヒーローを描こう」 |
|
 |
開催場所 | 高知市文化プラザかるぽーと7階 第3展示室 |
開催日時 | 2009年11月7日(土)・8日(日)
10:00〜16:00 | 審査員 | くさか里樹(高知出身まんが家)
村岡マサヒロ(高知出身まんが家) | |
 |
「君だけのヒーローを描こう」の参加者は2日間で242名。描かれた作品には、オリジナルキャラクターや既存のキャラクターなど様々な作品があり、その中から12点の入賞作が決定しました。 |
|
 |
 |  |
くさか賞・大賞 |
「血液洗体ナガレルンジャー」 泉真梨子(高知市) |
講評 | ミクロの世界に目を向けたところがすごい。絵もかわいいです。(くさか) |
| | |
 |
 |  |
村岡賞・大賞 |
「サラリーマンせんし」 井上果子(高知県土佐市) |
講評 | こんな人に頭突きをされたらひとたまりもありません。でもやりすぎて後遺症が残らないように。(村岡) |
| | |
 |
 |  |
くさか賞・入賞 |
「御当地戦隊トサレンジャ−」
五十嵐泰治(高知県高岡郡) |
講評 | 即商品化OK!(くさか) |
| | |
 |
 |  |
くさか賞・入賞 |
「八七八七」 下元美優(高知市) |
講評 | 印象的な絵。(くさか) |
| | |
 |
 |  |
くさか賞・入賞 |
「少女の戦い」 杉本朝美(高知市) |
講評 | ローライズの思い切りの良さがヒーローに値します! 色がスッキリしててパンチも効いてます。(くさか) |
| | |
 |
 |  |
くさか賞・入賞 |
「本当のヒーローとは… 人々が気づいた時には もうすでにそこにはいない」
中澤あい(高知市) |
講評 | 実に卑怯! ヒーローを描かずに済ませたただ一つの作品。(くさか) |
| | |
 |
 |  |
くさか賞・入賞 |
「ナンでも食べール!!」
中山佳子(高知市) |
講評 | ボディーの至る所に「食」の漢字を書いているのが日本のヒーローらしくて良いです。歯が丈夫で強そう!(くさか) |
| | |
 |
 |  |
村岡賞・入賞 |
「消しちゃえ」 笠井美玖(高知市) |
講評 | 正義感を買いました。(村岡) |
| | |  |
 |  |
村岡賞・入賞 |
「生きてるだけで丸もうけ 現代ヒーロー☆オーディナリン」 川田真由(高知市) |
講評 | かなりキャラが固まっています。(村岡) |
| | |
 |
 |  |
村岡賞・入賞 |
「小さいけど頑張れヒーロー」
信貴亮乃(高知市) |
講評 | 複雑な過去がありそうなヒーローです。(村岡) |
| | |
 |
 |  |
村岡賞・大賞 |
「ダサダサマン」 森澤遥(高知市) |
講評 | おしゃれだと思います。(村岡) |
| | |
 |
 |  |
村岡賞・大賞 |
「ルルラ」 吉松音子(高知市) |
講評 | 色が白いですね。あんまり外に出ず、ハイテクを駆使して隠れたヒーローぶりを発揮してそうです。(村岡) |
| | |
 |