令和6年度春
いきいきセカンド☆ライフ講座


事業報告

開催日時2024(令和6)年4月16日(火)~6月28日(金)  13:30~15:00
開催場所かるぽーと11階高知市立中央公民館 大講義室
受講者数火曜日コース98名、金曜日コース86名

毎年恒例、春の「いきいきセカンド☆ライフ講座」を、4月から6月にかけて開催しました。

「健康とくらし」をテーマにした火曜日コースでは、オカリナの音色に聴き入る『癒しの土笛 オカリナの魅力』から始まり、飲み込みや睡眠、消費者トラブルなど、身近な困りごとについて取り上げました。橋村政海先生による『おかしなお菓子のパロディアート ~たくさん笑って幸せに~』は、「買い物ついでにお菓子売り場を見ると先生の作られた作品を思い出し笑顔になります」「初めて見たパロディアートの発想に笑ってしまいました。楽しみながらできる事を私も見つけたいと思いました」と日常に笑いを提供する講義となりました。

金曜日コースでは、「歴史と文化」をテーマに、エッセイ『定年のデザイン』や『「竜馬がゆく」のスリルとサスペンス』といった近著のほか、高知の偉人、最新の発掘情報などについて講義しました。2025年前期の連続テレビ小説「あんぱん」で再注目されているやなせたかしさんを扱った仙波美由記先生の講義『やなせたかしの描いたアンパンマン』では、「アンパンマンを通じて深い人生観を知る事が出来た。お話しも大変上手で分かり易かった」「“顔をあげる”という行為とても深いです。朝ドラ楽しみにしています」等の感想をいただきました。

「高齢になり、人との接点がなく言葉の発声もなく、考えることもしなくなった時に講座を受講する事ができ、自分が活性化できた」「外に出て話を聞いたり(体験)する事が少ないので生活に変化があり楽しいです」といった声も聞かれました。高齢の方を対象にした講座として、今後も継続予定です。



高知市立中央公民館では、受講生の皆さんが心豊かに過ごすことを願って、「いきいきセカンド☆ライフ講座」を開講します。
これからの生活に役立つ、さまざまな分野について学べる学習の場です。
きっと新しい発見や感動に出会えるはず♪ 交流の輪も広がるチャンスです!


期間2024年4月16日(火)~6月28日(金)
時間13:30~15:00
場所高知市文化プラザかるぽーと 11階高知市立中央公民館 大講義室(高知市九反田2-1)
対象55歳以上の方で、高知市内に居住する方
内容火曜コース・金曜コース 各7回
定員各コース100名
※火曜日「健康とくらし」コースは定員に達しました(3月17日)
受講料 1コース:1,000円 (2コースの場合は2,000円)
お申し込み・
お問い合わせ
往復ハガキに (1)氏名(ふりがな) (2)生年月日 (3)郵便番号・住所 (4)電話番号 (5)性別 (6)希望コース名を記入のうえ、3月14日(木)必着で下記住所までお申し込みください。
※定員を超えた場合は抽選を行います。結果は3月21日(木)までに返信します。
※定員に達しなかった場合は3月15日(金)8:30から電話でも受け付けます。

〒781-9529 高知市九反田2-1
高知市文化振興事業団 いきいきセカンド☆ライフ講座 係
TEL 088-883-5071
主催公益財団法人高知市文化振興事業団・高知市

火曜日「健康とくらし」コース

4月16日癒しの土笛 オカリナの魅力
オカリナ・フルート奏者 安藤 千織
オカリナ・ケーナ奏者 大目 真壱
4月30日呼吸と喉(のど)を鍛えて、長息(長生き)しましょう。
高知リハビリテーション専門職大学 学長
宮川 哲夫
5月21日こんなときどうする? ~消費者トラブルにあわないために~ (仮)
高知県立消費生活センター
5月28日巨大災害の教訓と備え
高知大学理工学部 教授
原 忠
6月4日おかしなお菓子のパロディアート ~たくさん笑って幸せに~
高知漫画グループくじらの会会長・面白アート作家
橋村 政海
6月18日食べるときに“むせる”のはなぜ? ~飲み込みと肺炎~
高知リハビリテーション専門職大学 助教
池 聡
6月25日 快眠講座 ~健康づくりはまず睡眠から~
日本睡眠学会認定検査技師
木下 理恵

金曜日「歴史と文化」コース

4月26日エッセイ『定年のデザイン』の話 ~ステキなことは足元にあった!~
元高知県立牧野植物園デザイナー
里見 和彦
5月10日最先端科学とともに目指す「土佐硯」の未来 ~伝統工芸に寄り添う科学技術の在り方について~
高知大学海洋コア国際研究所
浦本 豪一郎
5月24日土佐民話の第一人者・市原麟一郎先生の仕事
高知県立文学館 学芸員
岡本 美和
6月7日高知の発掘最前線
土佐藩主 山内家墓所 ~石垣の調査から~

高知県立埋蔵文化財センター 専門調査員
筒井 三菜
6月14日土佐のくらしを彩ってきた美術 ~生誕200年記念 河田小龍展にむけて~
高知県立歴史民俗資料館 学芸員
那須 望
6月21日「竜馬がゆく」のスリルとサスペンス ~文学として読む司馬遼太郎~
元土佐中高等学校国語教師
広井 護
6月28日 やなせたかしの描いたアンパンマン
公益財団法人やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団 事務局長(学芸員)
仙波 美由記