第73回 高知市夏季大学
今年も高知の夏の風物詩、第73回高知市夏季大学を7月16日(火)~7月27日(土)、高知市文化プラザかるぽーと大ホールを会場に開催します。
今年も様々なジャンルの第一人者9名・1組が登壇します。「夏季大学」に参加して、充実した時間を過ごしてみませんか。
第1回~60回までの講師一覧 (61回~72回は夏季大学期間中会場内で販売するテキストをご参照ください)
第73回講師
7月16日(火)
ゴルゴ松本「命の授業」
お笑い芸人 ゴルゴ松本(ごるご まつもと)
「命の授業」が反響
1967年生まれ、埼玉県出身。1994年にレッド吉田とお笑いコンビ「TIM」を結成。
2011年から少年院でボランティア講演の活動をスタート。「命」など漢字を体で表現するギャグでおなじみのゴルゴ松本が漢字の話、歴史の話など笑いを交えながら、「命」「言葉」「人生」「日本人」をテーマに魂のこもった熱い授業を展開。その活動がTBS「金スマ」「ノンストップ」日本テレビ「スッキリ」、その他新聞・雑誌等で取り上げられ大きな反響を生んだ。また放送された番組は、Yahooの急上昇ワードにトレンド入り、YouTubeでは200万を超える再生回数を記録するなどネットでも話題に。2014年12月には法務省東京矯正管区から表彰。2018年11月には法務省より特別支援官に任命。
7月17日(水)
食を愉しみ人生を楽しむ
ソムリエ 田崎 真也(たさき しんや)
美食の伝道師
1958年東京都出身。1977年フランスに渡航、1980年に帰国。1983年の第3回全国ソムリエ最高技術賞コンクールで優勝。1995年に第8回世界最優秀ソムリエコンクール優勝。ソムリエとしての活動や食文化の普及への貢献が評価され、都民栄誉賞やフランス農事功労章シュヴァリエ、平成23年度春の褒章では黄綬褒章を受章。2000年沖縄サミット首脳会合ではサービス・飲料を、G20大阪サミット2019やG7広島サミット2023では飲料を監修。2023年10月から高知県内の民放3局と高知信用金庫がタッグを組んで制作するテレビ番組「ネイチャーワールド高知 奇跡の美食学」で県産の食材を使ったコース料理を監修するなど、高知県とも関わりが深い。
7月18日(木)
分身ロボットOriHimeによる新たな働き方、社会とのつながり方について
株式会社オリィ研究所 所長 吉藤 オリィ(よしふじ おりぃ)
世界が注目する分身ロボット開発者
小学5年~中学3年まで不登校を経験。早稲田大学在学中、孤独解消を目的とした分身ロボット「OriHime」を開発し、2012年株式会社オリィ研究所を設立。分身ロボット「OriHime」、意思伝達装置「OriHime eye+ switch」、車椅子アプリ「WheeLog!」、寝たきりでも働けるカフェ「分身ロボットカフェ」等を開発。
コンピューター界のオスカーとも言われるPrix Ars Electronica-golden nica 他、国内外で受賞多数。
7月19日(金)
富太郎から「万太郎」へ ー 史実とドラマのあいだをみつめて ー
脚本家・劇作家 長田 育恵(おさだ いくえ)
NHK連続テレビ小説「らんまん」の脚本家
東京生まれ。2007年に日本劇作家協会・戯曲セミナーに参加し、翌年より井上ひさし氏に師事。2009年に劇団「てがみ座」を旗揚げ。以降、てがみ座全公演の戯曲、依頼戯曲等を執筆。近年は映像作品の脚本も手掛け、2023年放送のNHK連続テレビ小説『らんまん』の脚本を担当。
●私は劇作家として数々の評伝劇を書いてきました。その方針は「活字の奥に潜む『言葉に出来なかった心』を見つめ、劇という器で手渡していくこと」。朝ドラ「らんまん」執筆において、活字の奥から私が掴んだもの、史実とドラマのあいだを見つめながら、富太郎博士と「らんまん」の魅力を改めてご紹介します。
7月20日(土)
人生100年時代の幸福論
社会学者 古市 憲寿(ふるいち のりとし)
現代社会を読み解く社会学者
1985年東京都生まれ。若者の生態を的確に描出し、クールに擁護した著書『絶望の国の幸福な若者たち』などで注目される。「経済財政動向等についての集中点検会合」委員、内閣官房「クールジャパン推進委員」メンバーなどを務める。慶應義塾大学SFC研究所上席所員。
7月23日(火)
日常をより良くする防災 ー 災害時だけじゃない、防災の活用の仕方 ー
慶應義塾大学環境情報学部 准教授 大木 聖子(おおき さとこ)
地震学・防災教育の専門家
専門は地震学・災害情報・災害教育等。高校1年生の時に起こった阪神・淡路大震災を機に地震学を志す。2006年東京大学大学院にて博士号を取得。2008年4月より東京大学地震研究所助教。2013年4月より現職。2024年、文部科学大臣表彰科学技術賞。
●いつ起きるかわからないものに、今すぐ備えよ、と言われても困惑するのが当然だと思います。この講演では、防災に前向きに取り組む人たちに共通することをご紹介します。いつかのためではなく、今この時を豊かにする防災をぜひ聞きにいらしてください。
7月24日(水)
やなせ先生とふるさと高知 ー母、弟、そして恋人 ー
ノンフィクション作家 梯 久美子(かけはし くみこ)
やなせたかしの愛弟子
1961年生まれ。やなせたかし氏が編集長を務めた雑誌『詩とメルヘン』の編集者を経て作家となる。『散るぞ悲しき』(大宅壮一ノンフィクション賞)ほかの著書多数。2015年刊行のやなせ氏の伝記『勇気の花がひらくとき』は、小学校5年の国語教科書に掲載されている。
●編集者として間近で見たやなせ先生の姿をお伝えするとともに、伝記を執筆した際の取材をもとに、その人生をたどります。アンパンマンを生み出す原点となった、ふるさと高知における母、弟、恋人(のちの夫人・暢さん)とのかかわりを中心にお話しします。
7月25日(木)
ロシア・ウクライナ戦争から見える世界の未来
東京大学先端科学技術研究センター准教授・軍事アナリスト 小泉 悠(こいずみ ゆう)
ロシア軍事分析の第一人者
2005年 早稲田大学社会科学部卒業。2007年 早稲田大学大学院政治学研究科修了。
外務省国際情報統括官組織 専門分析員、ロシア科学アカデミー世界経済国際関係研究所 客員研究員、公益財団法人未来工学研究所 研究員、東京大学先端科学技術研究センター 特任助教などを経て、2023年より現職。TBS「ひるおび!」、フジテレビ「プライムニュース」などに出演。
●2022年2月に始まった、ロシアによる侵略戦争。ロシアはなぜ、ウクライナに侵攻したのでしょうか。この戦争の行方、そして私たちの生きる世界は、この戦争を経てどのように変わっていくのでしょうか。主に安全保障の観点から考えていきたいと思います。
7月26日(金)
高知城から歴史を読み解く
名古屋市立大学高等教育院教授・奈良大学特別教授 千田 嘉博(せんだ よしひろ)
お城の博士
愛知県生まれ。名古屋大学教育学部附属中学校1 年生の夏休みに遠望した姫路城に感銘を受けて、中・近世の城跡探険をはじめる。2015年に「わが国における城郭の考古学的研究を新たに開拓しその確立と発展に寄与した」ことにより、岸和田市と朝日新聞社から第28 回濱田青陵賞を受賞。メディアなどを通じて日本の城郭に関する知識と最新の知見を発信している。
●日本を代表する近世城郭である高知城を読み解いて、その特色と歴史的意義を考えます。そして日本各地の城やヨーロッパの城と比較して、これからさらに高知城の歴史的魅力を発揮していくには、どうしたらよいかを検討します。高知城のすばらしさを再発見していただけるように努めます。
7月27日(土)
パックンマックンの笑劇的国際コミュニケーション力
お笑いコンビ パックンマックン
異国コンビのパイオニア
アメリカ人のパックン(パトリック・ハーラン)と日本人のマックン(吉田 眞)のお笑いコンビ。1997年結成。漫才、コントに加え、日米の差異を盛り込んだネタで頭角を現し、情報番組をきっかけに一躍有名に。
現在はテレビなどのメディアでの出演を始め、15年以上前から、精力的に講演活動も行っている。
●日米の文化的な違いを例に、外国の方とどう交流すればよいか。そしてコミュニケーションの大切さ、コツなどをお伝えします。
※6/21タイトルに変更がございました
期間 | 2024年7月16日(火)~7月27日(土)〔日・月曜日は休講の10日間〕 |
時間 | 火~金曜日 18:30~20:00(開場18:00) 土 曜 日 15:00~16:30(開場14:30) ※開演時間が異なりますので、ご確認の上ご来場ください |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール |
受講券 | ◆一般受講券 全席指定 (10日間有効、受講券持参のどなたでも入場できます) 1階席…………4,500円 2階席…………4,000円 3階席…………3,500円 ※ご購入された席が、10日間ご受講される席です。受講券は忘れずにお持ちください。お忘れの場合、入場できません。 ○販売場所 高知市文化プラザかるぽーとミュージアムショップ、高知県立県民文化ホール、高知県立美術館ミュージアムショップ、金高堂本店、サニーマート( ローソンチケット【Lコード:61501】※ローソン(ローソンチケット)での買い方 チケットぴあ(セブン-イレブン)【Pコード:994-835】※セブン-イレブン(チケットぴあ)での買い方 【ローソンチケット、チケットぴあで購入されたチケットは交換が必要です】 ローソンチケット、チケットぴあで購入されたチケットタイプの一般受講券は、カードタイプの一般受講券と交換が必要になります。交換は開講日(7/15)まではかるぽーと8階 高知市文化振興事業団の事務室で、開講日(7/16)以降は会場で受け付けます。 ◆一般受講券<バルコニー席> 全席指定 2,000円(10日間有効、受講券持参のどなたでも入場できます) ※ご購入された席が、10日間ご受講される席です。受講券は忘れずにお持ちください。お忘れの場合、入場できません。 〇販売方法 令和6年6月22日(土)午前9時から高知市文化振興事業団の事務室で直接販売します。 ※バルコニー席は席の構造上、ステージの見えない部分があります。ご理解の上お求めください。購入後の席の交換などはできません。 →バルコニー席受講券は完売しました。 ◆一日受講券 全席指定(記載の講演日のみ入場できます) 1日席(1階)…………1,000円 2日分以上ご購入の場合、受講日によって座席が違います。受講券に記載された席でご受講ください。購入時に発券されるチケットが受講券になります。受講日を確認し、忘れずにお持ちください。お忘れの場合、入場できません。 ○販売場所 ローソンチケット【Lコード:61501】 チケットぴあ(セブン-イレブン)【Pコード:653-435】 令和6年6月22日(土)午前10時から →7/16(火)ゴルゴ松本さんの券は完売しました。 →7/20(土)古市憲寿さんの券は完売しました。 →7/25(木)小泉悠さんの券は完売しました。 →7/26(金)千田嘉博さんの券は完売しました。 →7/27(土)パックンマックンさんの券は完売しました。 ◆専用席受講券 全席指定 3,000円(10日間有効、記名本人のみ入場できます) ※視覚障害のある方、車イスご利用の方とその介助者及び手話通訳ご利用の方の専用席です。 ○販売方法 令和6年6月22日(土)午前9時から電話・FAXでの事前受付制で販売します。(月曜日を除く8:30~21:00) ※受け付けは先着順です。枚数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。 ※受講料は、初回来場時に会場の1階入口にてお支払いください。 ※お支払いの際、身体障害者手帳など証明書をご提示ください。 ◆学生受講券(小学生・中学生・高校生・大学生対象) 全席指定(1階)…………300円(1講座分) 〇販売方法 令和6年6月22日(土)午前9時からホームページ専用フォームでお申し込みください。 ※1講座20枚限定、日にち指定でおひとり2講座までお求めいただけます。 ※受け付けは先着順です。枚数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。 ※受講料は、来場時に会場の1階入口でお支払いください。 ※高校生・大学生はお支払いの際、学生手帳などご年齢のわかる証明書をご提示ください。 ○購入方法 6月22日(土)午前9時より、こちらの申込フォームでの事前受付制で販売します。 学生受講券申し込みフォーム →7/16(火)ゴルゴ松本さんの学生受講券は定員に達しました。 →7/20(土)古市憲寿さんの学生受講券は定員に達しました。 ◆当日受講券 全席指定 当日受講券(3階)…………1,000円 ○販売方法 講義日の開場時間から会場の1階入口で販売 ※1講座28席限定。 |
販売期間 | 令和6年6月22日(土)から7月27日(土) ※開催期間中も、完売まで各販売場所で販売します。当日受講券・予約済受講券の引き換え以外の会場の入口での販売はありません。 ※販売開始時間は、販売場所により異なります。 |
テキスト | 500円(夏季大学期間中会場内で販売) |
その他 | ※講演には手話通訳がつきます。 ※受講券に記載された席にお座りください。 ※客席内での飲食は禁止となっています。水分補給はロビーでのみ可能です。 ※受講券を紛失されても再発行はいたしません。また、受講券をお持ちでない方、お忘れの方は入場できませんので、十分ご注意ください。 ※お車でご来場の際は、地下駐車場(有料、150円/30分)または周辺駐車場をご利用ください。 ※講師の都合、天候の関係でやむを得ず日程やリモートでの講演への変更、もしくは中止することがあります。 ※天候など不可抗力の事情により講演が中止になった場合の受講料の払い戻しは原則としていたしません。 ※託児(無料)については、生後6カ月から未就学のお子さまを受け付けますので、ご希望の方は、事前に高知市文化振興事業団(☎088-883-5071 月曜日は休館日です)までお申し込みください。 |
主催 | 高知市・高知市文化振興事業団・高知新聞社・RKC高知放送 |
お問い合わせ | 高知市文化振興事業団 088-883-5071 |