声優朗読劇フォアレーゼン
~深淵のまなざし~「長宗我部元親」
事業報告

開催日時 | 2023年(令和5年)8月20日(日) 14:00ロビー開場 14:30客席開場 15:00開演 16:45終演予定 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール |
入場者数 | 850名 |
高知市文化振興事業団として初めて声優朗読劇という催しを開催しました。出演いただく声優は、高知県出身の小野大輔さんと濱健人さん、若手実力派の梶原岳人さん、笠間淳さんの4人です。その声にBGMとして音楽を奏でていただいたのは、雅楽奏者の東田はる奈さんです。東田さんが使用した楽器は、笙(しょう)という5つ~6つの音を同時に鳴らすことができ、演奏の合間には楽器を電熱器で温めながら使用するという大変珍しい楽器です。時代背景にあった素敵な音色を奏でてくださいました。
朗読劇の物語は、「長宗我部元親」の生きた時代、長宗我部元親の目線で、明智光秀や織田信長、豊臣秀吉との関係性を脚色しながら描き、長宗我部元親の生き様や人の良さが分かるような内容になっていました。出演者一人が、二役や三役も兼ね、登場人物はナレーションも含め全部で11人でした。それらを声のみで違いを生み出し、聞き手の脳裏にその情景を浮かび上がらせる妙が、この公演の大きな特徴でした。
実は、公演前日のリハーサルで、皆さん合議のもと急遽2つの配役を変更しました。私自身は、驚きましたが、声優の皆さんは変更前よりもスムーズに演じられており、プロとしての演技力を垣間見ることができました。
会場では、オリジナルグッズの販売やサイン入り缶バッジが当たるガチャガチャが設置されました。これらは来場者に大変人気で、私の知る限り、過去最高の物販売上を記録しました。全国で声優朗読劇を展開しているフォアレーゼンのスタッフにとっても、高知の売上は、他のそれを大きく上回ったと喜んでくれていました。
小野大輔さんは、「声優朗読劇は、声優が一番腕を見せることができる催し。是非また高知でやりたい」とおっしゃっていました。
アンケートより
・役者人の魂のこもった朗読は、現地で聴くと迫力が凄く鳥肌が立ちました。また来たいです。
・声優さんの声や演技が素晴らしく物語の登場人物に感情移入ができてとても素晴らしかったです。
・初めて朗読劇を観劇しましたが、声優さんの息遣い、気迫に圧倒されました。来てよかったと非常に思えた2時間でした。友人に感想を話して良さを広めたいです。

オリジナル脚本「長宗我部元親」による声優朗読劇。高知県出身の人気声優 小野大輔と濱健人、若手実力派声優の梶原岳人、笠間淳の4人でお送りするオリジナル朗読劇。東田はる奈による雅楽の生演奏にのせて、声優の演技力を存分に味わえる人気のプログラム。朗読劇のあとには、ポストトークもあり!
※会場ロビーでは、オリジナルグッズの販売を行います。
出演

小野 大輔(おの だいすけ)
高知県出身
代表作
「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ(空条承太郎役)
「宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち」(古代進役)
「進撃の巨人」(エルヴィン・スミス役) など

梶原 岳人(かじわら がくと)
大阪府出身
代表作
「ブラッククローバー」(アスタ役)
「AYAKA-あやか-」(福分茶太郎役)
「ロマンティック・キラー」(速水純太役) など


笠間 淳(かさま じゅん)
広島県出身
代表作
「THE FIRST SLAM DUNK」(三井寿役)
「REVENGER」(繰馬雷蔵役)
「ガンダムビルドダイバーズ」(クジョウ・キョウヤ役) など

東田 はる奈(ひがしだ はるな)
雅楽演奏家(笙・楽琵琶・右舞)
兵庫県出身
2018年 1stアルバム「Ocean」をリリース。
2019年 NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」月の歌『私と小鳥と鈴と 和楽器ヴァージョン』。
2021年 NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」日本全国いいとこコンサート in 奈良『絵合わせ百人一首』のレコーディングに参加 など。
あらすじ
私を救った男―その名は長宗我部元親
織田信長は先進的な三好家の政治哲学に対して劣等感を抱いていた。足利義昭を奉じて上洛した折も、三好家の家臣たちが影で「田舎者」と笑っている声が聞こえてくる。その声に悩まされていた。武力の上で三好を追い詰めてゆくが、その度に自信を失ってゆく。その劣等感は、エリート集団である本願寺とぶつかることで、いよいよ頂点に。対抗すべく「天下」という概念を生み出すが、それも失笑される幻想に苦しむ。
そんな主の姿を見ていられなかった明智光秀は、本願寺の自信の象徴でもある、三好の本拠・阿波を攻めることを提案し、長宗我部元親との同盟を勧める。信長は大いに喜ぶ。
元親は南海の情勢、文化を熟知していた。それは十五世紀以降発展してきた交易網から得た、多様な文化との出会いによって構築されたものであった。また同時に、どんどん需要が伸びる土佐の材木。その商品化が加速することによって、自然界と人間の関係性が変化してゆくことへの危惧も感じている人物でもあった。信長は、そんな哲人の元親を信頼するようになる。
信長、光秀、元親。三者は太い絆で結ばれてゆく。
この姿を面白くないと感じていた羽柴秀吉は、この信頼関係に楔を打つ。秀吉は信長の心の弱さにつけ入り、巧みに操作し、鬼に仕立ててゆく。そしてついに、元親と決裂。元親は交渉の場を設けようとするが、信長の軍事行動は止まらない。そんな中、光秀は思い切った行動に出る。
漁夫の利を得た秀吉は、四国を攻める。元親は、秀吉に、彼なりの戦いを試みる。元親の放った呪詛(じゅそ)は、翌年、思わぬ形で現実のものとなり、秀吉を苦しめる。
日時 | 2023年(令和5年) 8月20日(日) 14:00ロビー開場 14:30客席開場 15:00開演 16:45終演予定 |
会場 | 高知市文化プラザかるぽーと 大ホール ※1階入口よりご入場ください(2階入口は使用しません) |
入場料 | 全席指定 前売り4,000円 当日5,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください ※前売券完売の場合、当日券の販売はありません 【Culちゃーず会員価格】 3,600円 【Culちゃーず会員特典】 先着順に10席まで本公演に無料ご招待 8月12日(土)までに、高知市文化振興事業団にお申し込みください。 |
チケット先行販売 | 5月26日(金)18:00 ~ 6月4日(日)23:59 ・フォアレーゼンTicket先行販売 https://vorlesen.tstar.jp/ ※上記期間中にお申し込みいただいた方の中からの抽選販売となります。先着ではありません。 →先行販売は終了しました。 |
チケット一般販売 | 6月10日(土)午前10時から販売開始! ・ローソンチケット(Lコード63869) ・アニメイト通販 https://www.animate-onlineshop.jp/ ・フォアレーゼンTicket一般販売 https://vorlesen.tstar.jp/ ※ローソンでの購入方法はこちら |
企画制作 | ティーエーエヌジー株式会社 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2)|独立行政法人日本芸術文化振興会 |
主催 | 公益財団法人高知市文化振興事業団、公益社団法人全国公立文化施設協会 |
お問い合わせ | 公益財団法人高知市文化振興事業団 088-883-5071 |