 |
まんさい 〜こうちまんがフェスティバル2004〜
「まるせんくんコンテスト」 |
|
 |
|
 |
開催場所 |
高知市文化プラザかるぽーと7階市民ギャラリー第1・第2展示室 |
開催日時 |
2003年4月3日(土)・4日 10:00〜17:00
(審査:4日17:30〜) |
審査員 |
くさか里樹(高知出身まんが家)
村岡マサヒロ(高知出身まんが家) |
|
 |
丸と線だけのキャラクター、「まるせんくん」を使って、気軽にまんがに挑戦するこのコーナー。1コマバージョン、4コマバージョンそれぞれ100点以上の応募がありました。審査を努めたくさか里樹さんは、「一工夫あるとひかれる」「4コマバージョンは、着眼までは皆できているけど、オチをつけるのが難しい」とコメント。枠にとらわれないユニークな作品の数々の中から、以下の12点が入賞に選ばれました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
もりたけい(高知市) |
 |
田井栄通男(香川県) |
 |
 |
【講評】いい絵!(村岡) |
【講評】アイデア、アングルがいい(くさか) |
|
 |
森下美登里(高知市) |
 |
P.N カルパッチョ(高知市) |
 |
 |
【講評】まるで勝負してないところがおもしろい。いい絵(村岡) |
【講評】絵的に完成されている。写真というのも面白い(くさか) |
|
 |
かんざきさとし(土佐市) |
 |
弘内小百合(高知市) |
 |
 |
【講評】好きな絵。上手(村岡) |
【講評】グラフィックデザイン的(くさか) |
|
 |
米屋由美(高知市) |
 |
米屋史華(高知市) |
 |
 |
【講評】名前の書き方にもこだわりが感じられる(村岡) |
【講評】あえてフクちゃんを描いているのがいい。人生うまくいくよ(村岡) |
|
 |
松岡卓司(伊野町) |
 |
片岡梨沙(高知市) |
 |
 |
【講評】枠からはみ出していて、規格はずれ。こだわりのなさがすごい(くさか) |
【講評】四角い枠まで使っているのがいい(くさか) |
|
 |